東大阪市 東大阪市エブリィ ブレーキ警告灯点灯 修理 カワイオート

当店顧客ユーザー様!
突然サイドブレーキをおろしてもブレーキのランプ(警告灯)が消えないので心配点検御依頼
大体の自動車はブレーキオイルの量が減ると、メータ内の警告灯!サイドブレーキを解除しても消えないようになっております、ブレーキオイル漏れを点検!漏れはありません
ブレーキパッドがかなり摩耗しており(右画像参照 新旧比較)ローターの損傷まで後僅かな
状態でした。ブレーキパッドが摩耗すると、キャリパーのピストンの突き出し量が多くなり、その分ブレーキオイルの液面が低くなり、ブレーキの警告灯を点灯させてたのが原因です
フロントパッド交換後、ブレーキマスターシリンダーのブレーキオイル量をMAXの位置まで
補給して作業終わりです
東大阪市 男性 40代
突然に訪問させていただいたのですが、敏速な対応!
夕方には作業が終わっていて予定にも間に合ったので大変たすかりました
【 お問合せ 】
お問合せの際は、下記車両データをご連絡いただくと、部品や工賃などのお見積りがスムーズです。
問合せフォームなどでお問い合わせいただく際は、下記内容をコピペにてご使用ください。
【車検証データ】
1.初年度登録:平成or令和 年 月
2.車名:
3.車台番号:
4.型式:
5.原動機の型式:
6.型式指定番号:
7.類別区分番号:
上記データで個人の特定は出来ませんので、ご安心の上ご連絡ください。
お電話またはお見積りフォーム・お問い合わせフォームからお気軽にご相談、ご質問ください!