エンジンオイル・エレメント交換 当社下から抜きます
オイルレベルゲージを抜いて確認!
他店(大手カー用品店)で、オイル交換後3000km
走行のわりには、汚れています!
作業記録を見ると 上抜き作業になっていました
カワイートでは基本 エンジンオイルドレンボルトを緩め
下から抜きます
上からストローのようのもので抜くと
締め忘れ等のトラブルは回避できますが・・・・
しか~し
逆に下に溜まっている
スラッジ(オイルカス・沈殿物)もすいあげ、センサー等に詰まり
エンジンチェック点灯などする場合もあります
下から、時間をかけて抜いております。
オイルエレメントも交換、純正品、規定トルクで締め付け
エンジンオイルは消耗品であり、自動車を走らせるほどに劣化していきます。
また、長期乗らない場合も、オイルの性能が落ちます
そして、劣化する要因が以下の3つとなります。
①:走行時に発する熱による酸化
②:添加剤の消耗、劣化
③:金属摩耗粉、スラッジ(沈殿物)の混入
劣化してくると、燃費性能や加速性能が低下し
長期交換しなくて、いくらそこから定期的に交換しても
@異音の発生
▲最悪エンジンを破損させる事もあります